明日は広島平和記念日です。

こんにちは。広島県三次市の建機屋、新和建機産業㈱です!

今日は朝から広島市の方へ2名サービスマン研修へ行っています。

朝から炎天下でしたがスキルアップして帰ってきてくれることでしょう☆

明日は広島平和記念日なので少し千羽鶴の事を調べてみました!

そもそも折り鶴は、縁起のいい鳥(鶴)を折ったものを神社などに奉納したものがルーツです。

鶴は縁起のよい鳥だとされていたので多くの鶴を奉納することは、

人々が神様により幸せにしてもらったお礼として気持ちを表したものでした。

それが感謝の気持ちから”より積極的に神様に祈願する”という気持ちに変わり、

戦争の時は家族たちが兵隊さんの為に千羽鶴を折っていたそうです。

 

暑い日が続きますがみんな元気で頑張ります 😎  😎

来週も建機の問い合わせお待ちしております☆☆☆

 

 

 

関連記事

  1. 豊作です!

  2. 2021年 夏季休暇のお知らせ

  3. マンゴーの種植えてみました

  4. 法面バケット付ショベル 私2人は入れます

  5. 中古ショベル板金整備~つづき

  6. いちじくも実り中です☆